日 時 2015年9月8日(火) 午後7時 から9時
場 所 長浜教務所 2階
講 師 延塚 知道 氏(大谷大学特任教授)
内 容 「教行信証総説」
テキスト 真宗聖典
参加費 1,000円
今後の予定 12/7、 3/7、 5/23
チラシは→こちら から
日 時 2015年9月8日(火) 午後7時 から9時
場 所 長浜教務所 2階
講 師 延塚 知道 氏(大谷大学特任教授)
内 容 「教行信証総説」
テキスト 真宗聖典
参加費 1,000円
今後の予定 12/7、 3/7、 5/23
チラシは→こちら から
期 間 2015年8月6日(木)から10日(月)
晨朝勤行 午前5時40分
法 話 午前6時から6時30分
会 場 五村別院
法 話 講師と講題
8/6 谷 寿子氏 (第24組誓海寺) 「資本主義社会のなかで」
8/7 興法 慶実氏 (敦賀組隆法寺) 「親鸞聖人と私」
8/8 宮部 等氏 (第19組法信寺) 「無量寿の誓い」
8/9 武田 晃威氏 (第16組遍増寺) 「学びへの歩み」
8/10 野寺 真永氏 (第20組玉泉寺) 「大事」
期 間 2015年7月3日(金)から10日(金)
晨朝勤行 午前5時40分
法 話 午前6時から6時30分
会 場 長浜別院大通寺
法 話 講師と講題
7/3 七岡 朋子氏 (第15組田勝寺) 「私と真宗の教え」
7/4 松室 慈寿氏 (第23組向源寺) 「砂塵の向こう側」
7/5 秦 信明氏 (第24組明徳寺) 「お念仏のある生活」
7/6 松下 幸市氏 (第23組勝徳寺) 「如来に見ぬかれて」
7/7 國友 強氏 (第19組浄行寺) 「ことばとの出遇い」
7/8 園 悦子氏 (第20組空念寺) 「今のわたし」
7/9 坂本 名願氏 (第22組浄明寺) 「御遠忌がしたい」
7/10 早嵜 和典氏 (第22組要誓寺) 「東日本大震災~私は聞く~」
日 時 2015年6月11日(木) 19時より
テーマ アイヌ民族差別と大谷派
講 師 訓覇 浩(くるべ こう) 氏(三重教区 金蔵寺住職 元真宗大谷派解放運動推進本部委員)
場 所 長浜教務所2階
参加費 無料
日 時 2015年6月10日(水) 午後2時から4時 (受付午後1時30分~)
会 場 長浜別院 大通寺
講 師 出雲路 修(いずもじ おさむ) 氏 真宗大谷派大聖寺教区毫攝寺住職 >>>講師からのメッセージ
講 題 「未熟な老人のための『はじめての聞法』」
受講料 500円 (年間券 1500円)
ポスターはこちらをごらんください。