教区同朋大会を下記のとおり開催いたします。有縁の方をお誘いいただきご参加ください。
1 開催日:2018年5月20日(日) 12:00~受付
2 講 師:楠 信生 氏
3 テーマ:「汝、起ちて更に衣服を整うべし」
4 参加費:500円
5 会 場:滋賀県立文化産業交流会館(米原市)
教区同朋大会を下記のとおり開催いたします。有縁の方をお誘いいただきご参加ください。
1 開催日:2018年5月20日(日) 12:00~受付
2 講 師:楠 信生 氏
3 テーマ:「汝、起ちて更に衣服を整うべし」
4 参加費:500円
5 会 場:滋賀県立文化産業交流会館(米原市)
このたび、2018年3月13日(金)に開催された「能登地域寺院調査現地報告会」の概要と、参加者からの声、分析結果を交えた報告会を開催いたします。興味のある方は、ぜひご参加ください。
1 日 時 2018年4月6日(金)13:30~17:00
2 会 場 真宗大谷派「しんらん交流館」2階 大谷ホール(京都市下京区上柳町199番地)
3 報告者
①現地報告会 那須 公昭 氏(浄土真宗本願寺派総合研究所)
②ペット葬の可能性 鈴木 芳謙 氏(智山教化センター)
③銭湯と寺院 藤丸 智雄 氏
4 その他 詳細は下記チラシをご参照ください。
※詳細は長浜教務所(℡0749-62-0737)までご連絡ください。
真宗教団連合滋賀県支部主催の「真宗のつどい」が、下記のとおり開催されます。
お誘いあわせてご参加ください。
◇ 日 時 2018年2月25日(日)午後1時から午後4時まで
◇ 会 場 滋賀県立文化産業交流会館 米原市下多良2丁目137(℡0749-52-5111)
◇ 講 師 川村 妙慶 氏(真宗大谷派僧侶)
◇ 講 題 『泥の中から咲(わら)う』
◇ 内 容 和訳正信偈講習会、講演
◇ 参加費 無料
日 時 2017年12月5日(火) 午後7時 から9時
場 所 大谷会館 講堂
講 師 延塚 知道 氏(大谷大学特任教授)
内 容 「教行信証総説」
テキスト 真宗聖典
参加費 1,000円
日 時 : 2017年11月20日(月) 午後2時から午後4時
会 場 : 五村別院
講 師 : 佐野 明弘 氏(石川県 光闡坊 住持)
講 題 : 「如来よりたまわる信―仏智疑惑和讃に学ぶ―」
受 付 : 午後1時30分より
受講料 : 1回500円(年間券2500円)